日本国憲法施行から75年を迎えた5月3日の憲法記念日に東京都江東区の有明防災公園で「2022・5・3憲法大集会が開かれ、1万5千人が参加しました。主催は「平和といのちと人権を!5・3憲法集会実行委員会」。集会終了後、2コースに分かれてパレードを実施、参加者は「憲法を守り、生かす社会を実現しよう」等と訴えた。自治労横浜からは10人が参加しました。
13時から集会が開かれ、主催者を代表して藤本泰成実行委員長(フォーラム平和・人権・環境代表)は「9条が『非現実的』という人に『敵基地攻撃能力や核保有で国民の命が守れるのか』と問いたい。国民の生活を圧迫し、平和が壊れるだけ」とあいさつ。
「いかなる理由があれ、ロシアの今回の蛮行は許されない。ロシアはただちに軍事行動を停止し、撤退しなければならない」とするウクライナ特別決議が提案されました。(2面に全文掲載)。
立憲民主党等の国会議員のあいさつに続き、全員が「守ろう平和・いのち・くらし」、「#憲法改悪に反対します」と書かれプラカードを掲げるアピールが行われました。
スピーチに立った、国会の憲法審査会の傍聴を続ける大江京子弁護士は「残念ながら9条は戦後最大の危機を迎えている」「市民の尊い犠牲の末、戦争を起こさせないと誓い、日本国憲法を定めた決意を捨て去っていいわけがない」と訴えました。
会場では今後の活動を支えるためのカンパ活動も行われました。
|